英語

【TOEIC】英語が聞き取れない原因:自分で発音できない音は聞き取れない!

Keito

データアナリスト / 経営学修士 趣味はプログラミング、Nintendo Switch、カラオケです。

f:id:kaekiatnoe:20180823021208j:plain

はじめに

今回は、私がTOEICで800点を超えた時の勉強法や考え方をご紹介します。ただし勉強法は人によって合う合わないがありますので、ご自身に合った勉強法を選択して下さいね。

聞くだけはNG

TOEICでリスニングが苦手な人、多いですよね。今回お伝えしたいのは、「自分で発音できない音は聞き取れない」ということです。リスニングの対策でやりがちなのが、「ひたすらリスニング問題を聞く」、「通学・通勤中に英語のラジオを聞き流す」といった勉強法ですが、これらの勉強では効率的にTOEICの点数を伸ばすことができません

さらに、これからあなたのリスニング力を鍛えることも難しいです。 ただし、TOEiC受験のレベルなど既に超えているレベルならば有効であると考えられます。少なくとも、TOEICのリスニング対策としては有効ではないです。

では、リスニングで高得点を取るにはどうすればよいのかを、今回ご紹介したいと思います。

英語の発音とリンキング

そもそも、TOEICでリスニングで英語が聞き取れない原因は、「その音を聞き取る態勢が整っていない」からです。

例えば、waterは日本語発音だと、「ウォーター」ですが、アメリカでの発音は「ワラ」です。しかも、「ワラ」の「ラ」は「R」の発音のため、日本人がやりがちな「L」と「R」の発音が区別できていなければ、突然「water」と言われても反応できないのは当然です。

つまり、個々の発音の仕方が感覚的に身についていなければ英語は聞き取れません。

また、日本人が苦手な発音として、「リンキング」があります。例えば、「let you know」はレットユーノウではなく、「レッチューノウ」のように発音されます。リンキングの感覚が身についていないと、何の単語を発音しているのか分かりません

まとめると、個々の発音とリンキングの感覚が身につけばリスニングが出来るようになります

そして、重要なのはこれらが聞き取れるだけでなく自分で発音できることです。

なぜなら、自分で発音できない音は聞き取れないからです。

リスニング対策①:個々の音の発音

例えば、LとRの発音を完璧に出来る自信はありますか? thの発音や、TOEICでよく出る「schedule」の発音は大丈夫ですか? ちなみに、「schedule」は「シェジュール」のように聞こえます。

ここで言いたいのは、普段から単語を音声で聞き、自分でも発音練習をしているかということです。

単語帳を眺めているだけの勉強法では、リスニングは出来るようになりません。重要なのは、必ず音声に合わせて自分も単語を発音することです。何度も何度も発音を繰り返しているうちに、その単語の本来の読み方が感覚として身に付きますので、試験場でいきなり英語を聞いても聞き取れるようになる、ということです。

そして、発音の感覚を身につけるには時間がかかります。特に、TOEIC900点超えを狙うような人は、毎日発音練習をすることが欠かせないでしょう。

ちなみに、英語の発音を細かく覚えたいという人にはこちらがおすすめです

CD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業

CD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業

誰でも発音の基礎を習得できる構成となっており、関先生独自の切り口で書かれた発音の仕方は非常に分かりやすいです。リスニングの勉強の第一歩として素晴らしい本だと思います。

★Point 1 音声に合わせて単語の発音練習をする

 リスニング対策②:リンキング

個人的にはリンキングの方が習得に時間がかかります。感覚としては、毎日毎日音源を聞きながら自分も発音することで、語と語がどう繋がるのかが直感として分かってきます。

上記のCD付 世界一わかりやすい 英語の発音の授業にて、リンキングのパターンも一応紹介されてはいますが、私はリンキングのパターンを頑張って覚えたところで実践には活かせないと思いました。次に何を話されるか分からないからです。

聞いた瞬間に理解できるくらいリンキングに馴染んでいないと、英語は聞き取れないです。そして同時に、自分もリンキングで発音を出来ない限り、その英語は聞き取れません。リンキングの学習に関しても、自分で発音練習をすることを第一に置いてください。

ただし、リンキングに意識を向けることは忘れずに

★Point 2 リンキングを意識して発音練習

具体的な勉強プラン

①、②の「発音」と「リンキング」を体得するには、とにかく自分で発音練習をすることが大事だと述べました。ここではより具体的な勉強プランをご紹介します。

  1. 中学生レベル・高校初級レベルの本を用意する(単語帳でも長文でも良いが、音源が付いているもの)
  2. 音源に合わせて自分が完璧に発音できるまで繰り返す
  3. より難しいものへ

私が実践したのはこれだけです。1であえてレベルを下げているのは、TOEICだろうがなんだろうが、実際の英語は比較的簡単な単語が使われるからです。まずは基本となる単語を確実に聞き取れるようにしてから、より難しい単語を聞き取れるようにするプランです。

2では、音源と同スピードか少し遅れるくらいの速さで発音できると良いと思います。完璧に発音を真似ることで、その単語はかなり聞き取りやすくなります。この際、正しい発音とリンキングの感覚が自然と養われます。あとは量を増やして、リスニングにおけるボキャブラリーを増やすだけです。

発音できなくても聞き取れる?

この記事を読んだ方の中には、「自分は発音できない単語や文章でも聞き取れる」という方もいらっしゃると思います。今回私が述べているのは、「"water"の発音が"ワラ"であることを知らない」=「発音できない」ということです。

"water"の発音はできないが聞き取れるという人は、発音が "ワラ" であることを知っていると思います。そうでないと聞き取れるはずはないです。あくまでも、正しい発音を知ることが重要です、という意味での発音練習です。

まとめ

とにかく自分で発音練習をすることを大事にしてください。正しい発音と正しいリンキングを脳に刻み込むことで、自然と英語が聞き取れるようになります。今まで聞き流しのリスニング対策をしていた人は、ぜひ発音練習を重視して下さい!

Twitter(フォローや質問等)
メールでの質問やお仕事依頼

人気記事

no image 1

1日2時間でTOEIC800点台へ。就活や昇進に使える、超効率的な勉強法。
その秘訣とは……
1:基礎力を底上げすること
2:戦略的に解くこと

2

本稿では、転職における「市場価値」を高めるための方策を提案します。本稿で扱う内容は、すべて経営戦略に基づいたものになっており、「そもそも市場価値とは何か」といった定義から、「市場価値を高めて維持する方 ...